資格認定講座

Lecture

社会貢献へのステップ
「ペット相続士」認定カリキュラム

日本ペットトラスト協会では、「ペット相続士2級講座」「ペット相続士1級講座」と、そこからステップアップする「認定講師講座」の3つのカリキュラムがあります。それぞれ所定の試験や協会の審査に合格した修了者には、資格認定証(カード型)が発行されます。

2級ペット相続士講座

講座費用 55,000円(テキスト代、試験代込、税込)
講座内容 1コマ2時間の講座をカリキュラムごとに3回受講 → 認定試験(筆記)
カリキュラム 社会におけるペット相続士の必要性、ラブポチ信託の役割と実務、ペット相続士としての活動
備考 試験合格後、ペット相続士として協会へ登録することで認定NPO法人ピーサポネットが運営するサービスの業務取扱が可能(登録料55,000円/年間、税込))
ペット相続士としての業務及び協会サポート 認定資格証、資格カードの発行、ラブポチ信託の取扱、各種勉強会、認定NPO法人ピーサポネットからの顧客対応依頼等

1級ペット相続士講座

講座費用 55,000円(テキスト代、試験代込、税込)
講座内容 1コマ2時間の講座をカリキュラムごとに3回受講 → 認定試験(筆記)
カリキュラム ケースディスカッション、社会問題の解決にむけて、ピーサポネットと協会の将来
備考 受講資格:2級ペット相続士でかつラブポチ信託の取扱件数が10件以上の者
1級ペット相続士として協会に登録(登録料55,000円/年間、税込)
ペット相続士としての業務及び協会サポート 2級ペット相続士としての業務及び協会サポート内容に加えて、より複雑で難易度の高い事案の顧客対応依頼、2級ペット相続士のサポート依頼等

認定講師講座

講座費用 77,000円(テキスト代、試験代込、税込)
講座内容 1コマ2時間の講座をカリキュラムごとに3回受講 → 認定試験(模擬実習)
カリキュラム ケースディスカッション、ペット相続士資格講座の講師としての演習
備考 受講資格:1級ペット相続士でかつラブポチ信託の取扱件数が通算15件以上の者
認定講師として協会に登録(登録料55,000円/年間、税込)
認定講師としての業務及び協会サポート 協会主催の資格説明会への講演依頼、各ペット相続士資格講座の講師依頼
(ペット相続士としてラブポチ信託の取扱も可能)

ペット相続士になるまでの流れ

flow